成田昭次
いろんな音楽を聴いてるうちにいいメロディは無意識のうちに心に残るんだよ。そんな曲を歌いたいね。
今回のアルバムはPOPが基本。スッキリ分かりやすく作ったよ
男闘呼組の4枚目は、全て俺たちの曲、俺たちの編曲で、結構たっぷりと準備期間をおいて作ったんだ。みんなが持ちよった曲をじっくり選曲して、選ばれた12曲でレコーディングに臨んだ。俺の曲は、共作(一也と)が2曲に、俺だけの曲が2曲。今回はみんなと話し合って、"分かりやすいPOPなアルバムにしょう" って決めたから、曲はどれをとっても覚えやすくていいよ。あんまり趣味に走りすぎるのも、自分だけのアルバムじゃねーんだからさ。男闘呼組のカラーっていうのを頭にぶちこんで、作り上げたつもりだよ。

レコーディングは都内のスタジオで。普通は、ギター、ベースと、パート別に録って、いいとこつなぐ作業が多いんだけど、俺たちはみんな集まって “せーの" で音を出したんだ。でないと、全体のビートの雰囲気が分かんねーじゃん。だから相当、手作りっぽいアルバムになってると思うよ。

そうそう、打ち合わせしてて不思議だったのはさ、レコーディングの順番をどうしようかって話になって、俺たち、ま、とりあえずってことでなんつ一軽い気持ちで決めた順番がほとんど、まんまレコード化した曲順になっちゃったんだよ。レコード化する時の順番は、録ったヤツを聴いて考え直すつもりだったのに、聴いてたら "結構うまく流れてんじゃん" ってみんなの意見が一致してさ。一部入れ換えただけで、ほとんどまんま。直感っていうホドのもんでもないけど、なんかビックリしちゃってさ。あんまりアレコレいじくるもんじやねーなぁと、思ったね。
ホメるだけじゃなく、みんなの正直な感想、聞かせてくれよな。
俺、結構長く、放浪の旅をしてたじゃん。“昭次の曲はアメリカ産ね"と思う人いるかもしれないけど、アメリカで出来たのは1曲のみ。曲ってさ、俺の場合、やろうと思ってできるワケでもないんだよ。シャワーあびてる時に "あ" ってひらめくことあるし、何やってても、いつでもメロディって飛び出してくるんだ。

やっぱりさ、俺なんて、仕事がらっつーか、好きだからいろんな音楽をしょっちゅう聴いてるじゃん。曲名とかいちいち覚えてなくても、そういうメロディが自然に体内に吸収されてて、それが俺の音楽の源になってると思うんだ。曲を作る時も、数学の計算解くんじゃないんだから、アレコレ考れば必ず答えが出るわけじゃないの。蓄積されたメロディたちが、形をかえて、フとした時に出てくるんだよ。

今回のアルバムの曲も、そうやって俺から飛び出した曲なんだ。俺さ、1曲目から最後まで、心を惹きつけて離さないアルバムって作ってみたいんだ。いろんな人のアルバム聴いたけど、どんなスゴイ奴でも、1、2曲は "つまんねー" って曲入ってんの。でも、たまに全曲気を抜かせないスキのないアルバムってあるんだよ。曲順から何から計算されつくしててさ。俺たちの今回のヤツは、みんなの耳に、どう聴こえるんだろう。スキのないアルバムになったかな。自分じゃ分かんないからさ、率直な感想を聞かせてくれよな。
男闘呼組のドラマ・映画のリクエスト先
ロックよ静かに流れよ☆ロケ地探訪
男闘呼組カラオケ一覧
カラオケで歌いたい!男闘呼組の歌詞
男闘呼組シングルリスト
男闘呼組アルバムリスト
男闘呼組ビデオリスト
メンバー別☆制作曲リスト
ファンクラブ会報
成田さんの部屋
男闘呼組ヒストリー